はじめに
はい、さんたこ。です。
ブログを副業として成立させるために、やはり『Googleアドセンス』は外せません。
「稼げる」や「稼げない」など多くの見解がありますが、やってみてから判断すれば良いのでは?というスタンスで私は申請を行いました。
『Googleアドセンス』の審査通過基準はブラックボックスとなっており、一般的に情報は入りませんので、諸先輩方の解説記事や動画などを参考にするしかありません。
今回は2021年6月より運営を開始した私が、「こんなブログの作り方や設計をしてたら合格しました」という形で対処(だと思ってやっていたこと)方法をシェアいたします。
注. 個人の感想であり効果を保証するものではありません
参考にさせていただいた諸先輩
まず、他の記事でも書いた通りサーバーの契約から推奨プラグインについてはリベ大スキルアップチャンネルの講師のあんばーさんの動画を参考に構築しました。
続いて、プライバシーポリシーやお問い合わせフォームの作成、サイドバーのデザイン変更などブログの全体的なデザインとやや細かな修正はアフィリエイター兼WordPress専門家ゆかさんのYouTubeを元に作成をしました。
ゆかさんの解説は見る人の立場を考えた丁寧な内容でしたので超初心者の私はとても助かりました。
特に「ワードプレス構築」と「コクーン」のシリーズは感涙ものです。
5記事以下で合格しました
記事の内容には苦慮しませんでした。よく聞く「アドセンスうけ」の良い記事は疑問者の悩みを解決できるような記事である、などなど様々な情報がありましたし、私自身が目指しているものでもありましたので。
結果的には4記事目を上げてから数日程でアドセンスの合格通知がメールで届きました。
ただし、1記事目はただの自己紹介と今後の抱負的な内容でしたので中身を考えると実質3記事というところです。
内容としては3つの記事です。
上の2つが「ブログ運営の経過報告」。
3つ目が「飲食の役立つ知識」といった内容です。
記事の内容で意識したこと
記事の構成で気に掛けていた点としては、
- 1.アフィリエイトなどの内容を入れない
- 2.見出しを使い内容を整理する
- 3.解決することを前提に書く
- 4.写真は無料のものを使用する
- 5.写真や参考資料の出元の開示
といったところ。
1番は、「申請が通るまで大人しくしておこう」などという根拠のない理由です。
ただし、アフィリエイトの登録やら使用方法はもちろん並行して学んでいましたよ。
2番と3番は他のアドセンス対策の記事でもよく目にしますね。
4番はアドセンスの規約などを参考に意識しました。
また、ブログにする際に「望ましい画像」なども情報としてきいていたので大いに気を付けたところの1つです。
その際に使用していたのは海外の無料画像を集めた『O-DAN』です。
日本語でもサイト内で画像を検索できるのでお勧めです。
それから飲食に関する記事を書くので『food.foto』も使用しています。
やや時代を感じる(笑)画像が多いですが、無難で使い勝手が良いです。
5番も多くの方が注意喚起されている所ですね。
自身で画像処理やグラフの作成を行えるようにこれからも日々精進です!
受かった後もそれなりのプレッシャー
合格後も記事を書くときはアドセンスの規約を意識しながら行っています。
それから、広告の見せ方もどんどんブラッシュアップしていきたいですね。
今回はあくまで私個人はこういうことを意識して合格を目指しました!という内容でした。
もし、少しでも参考になるのならうれしいですし、合格後にこうやって活用したら上手にビューが稼げた、などご意見も頂けたらありがたいです。
武器は手に入れた。 あとはどうやって使いこなすかだ。
それは、また別のお話で。
コメント